【北海道北見バス】北見230あ2053
北見230あ2053(北海道北見バス遠軽営業所所属 2006年式 三菱ふそうエアロクィーンⅠ/PJ-MS86JP) 2006年に北海道北見バスが導入した都市間高速車。 独立3列シート、テレビ、マルチステレオ、中央床下に便…
北見230あ2053(北海道北見バス遠軽営業所所属 2006年式 三菱ふそうエアロクィーンⅠ/PJ-MS86JP) 2006年に北海道北見バスが導入した都市間高速車。 独立3列シート、テレビ、マルチステレオ、中央床下に便…
帯22あ496(拓殖バス 1987年式 三菱ふそうエアロスターK/P-MP618P) 1987年に拓殖バスが導入したツーステップ車である。 同年に廃止された国鉄士幌線代替バス向けの車両として、493~497の5台が導…
帯22あ494(拓殖バス 1987年式 三菱ふそうエアロスターK/P-MP618P) 1987年に拓殖バスが導入したツーステップ車である。 同年に廃止された国鉄士幌線代替バス向けの車両として、493~497の5台が導…
帯広22う15(十勝バス 1988年式 日野ブルーリボン/P-HU235BA) 1988年に十勝バスが導入したツーステップ車である。 スズキジーワイのラッピング車で、主に帯広市内線・近郊線で活躍していた。 2012年…
帯広22う277(十勝バス 1988年式 日野ブルーリボン/P-RU638BB) 1988年に京阪バスが導入したトイレなしのフルデッカー車である。 1993年に十勝バスへ同型車2台が移籍し、もう1台も帯広22う278…
帯広230い117(十勝バス 1989年式 日野ブルーリボン/P-HT235BA改) 1989年に京浜急行バスが導入したワンステップ車で、当時は車番E3905として衣笠営業所で活躍していた。 2001年に十勝バスへ同…
旭川230あ101(沿岸バス 2001年式(推測) 日野セレガR・FD/KL-RU4FSEA) 2013年に沿岸バスが導入した移籍車。 車両中央部に便所、テレビ、マルチステレオを装備したハイデ…
旭川230あ103(沿岸バス 2001年式(推測) 三菱ふそうエアロバス・HD/KL-MS86MP) 2015年に沿岸バスが導入した移籍車。 車両中央部にトイレ、テレビを装備している。 …
札幌22か1973(沿岸バス札幌営業所所属 1993年式 日野セレガ・FD/U-RU2FTAB) 1993年に沿岸バスが導入した車両。 貸切用のハイデッカー車(FD)で、新製時から札幌営業所に所属している。…
札幌22か3062(北海道中央バス札幌東営業所所属 1997年式 三菱ふそうエアロスター/KC-MP717P改) 1997年に札幌市交通局が導入した車両。 2代目エアロスターへフルモデルチェンジしてから最初…