【北海道中央バス】札幌200か660
札幌200か660(北海道中央バス石狩営業所 2002年式 日野ブルーリボンシティ/KL-HU2PLEA) 2002年に導入したワンステップ車である。導入当初は行先表示が方向幕だったが、現在はLEDに改造されている。…
札幌200か660(北海道中央バス石狩営業所 2002年式 日野ブルーリボンシティ/KL-HU2PLEA) 2002年に導入したワンステップ車である。導入当初は行先表示が方向幕だったが、現在はLEDに改造されている。…
札幌200か3052(北海道中央バス石狩営業所 1999年式 日産ディーゼル+富士重工7E/KC-UA460LAN) 1999年に名古屋市交通局が導入したツーステップ車で、当時の車番はN-340(名古屋200か115…
800 室蘭22う448(道南バス苫小牧営業所 1996年式 日野ブルーリボン/KC-HU2MPCA) 1996年に苫小牧市交通部…
897 室蘭200か784(道南バス苫小牧営業所 1999年式 日野ブルーリボン/KC-HU2MLCA) 1999年に東武バスが導入(当時の車番は270)し、2013年に道南バスが再登録した車両である。 苫小牧営業…
帯広200か45(北海道拓殖バス 1990年式 三菱ふそうエアロスターM/U-MP218K) 1990年に東京都交通局が導入したツーステップ車で、当時の車番はH-W779だった。 2002年に北海道拓殖バスへ同型車2…
帯広22う340(北海道拓殖バス 1996年式 三菱ふそうエアロクイーンⅠ/KC-MS822P) 1996年に北海道拓殖バスが導入した都市間高速車で、トイレを装備している。導入当初は帯広~札幌を結ぶ「ポテトライナー」…
帯広230あ115(十勝バス 1989年式 日野ブルーリボン/P-HT235BA改) 1989年に京浜急行バスが導入したワンステップ車で、当時は車番E3903として衣笠営業所で活躍していた。 2001年に十勝バスへ同…
帯広22う383(十勝バス 1988年式 日野ブルーリボン/P-HU236BA) 1988年にJR北海道バスが導入したツーステップ車である。 1998年に同社が帯広から撤退した際、同型車5台が十勝バスへ、7台が北海道…
帯広22う196(十勝バス 1992年式 日野レインボー/U-RR3HJAA) 1992年に十勝バスが導入したツーステップ車である。 同型車は194・195・196の3台が導入され、主に帯広郊外の地方路線で使用されて…
帯広22う44(十勝バス 1988年式 日野ブルーリボン/P-HU235BA) 1988年に十勝バスが導入したツーステップ車である。 同型車は44・45・46・47の4台が導入され、主に帯広市内発着の路線で使用されて…